鉄道模型購入日記

KATO、TOMIX 、外国製品 etc...今まで購入してきた鉄道模型車両コレクション

鉄コレ 広島電鉄5100形グリーンムーバーマックス 購入しました

久々に鉄道模型を購入しました。。。と言っても「鉄コレ」なんですけどね。

広島電鉄グリーンムーバーマックスです。

鉄道コレクション広島電鉄5100形グリーンムーバーマックス

 

路面電車と言えども5車体連節となると長いですね。

鉄道コレクション広島電鉄5100形グリーンムーバーマックス

 

屋根上。パンタグラフは残念ながら可動しません。鉄コレだからやむをえないか。。

鉄道コレクション広島電鉄5100形グリーンムーバーマックス

 

合わせて動力ユニットも購入しました。

しかし、この動力ユニットを取り付けると途端に「おもちゃ感」が出てしまうので当面の間は使わないですかね。。

鉄道コレクションNゲージ動力ユニットTM-LRT05

 

。。そういうのもあって、あまり「鉄コレ」の購入はしないのですが、「グリーンムーバーマックス」だけはどうしても購入したかったのです。

 

新旧グリーンムーバーを並べてみた

購入したかった理由は、コレ。

5000形グリーンムーバーと5100形グリーンムーバーマックスを並べてみた

新旧「グリーンムーバー」の並びをしてみたかったのです。

お隣はそう、5000形「グリーンムーバー

10年以上前でしょうか、MODEMOから発売された製品です。

まさに10年越しで実現した並びです。

 

ところで、このMODEMO製の5000形。某外国メーカーに負けないぐらい手が焼ける製品でして。

MODEMO広島電鉄5000形グリーンムーバー

造形は申し分なく、「鉄コレ」とは違ってモーター内蔵、ライトは前後進とも点灯したりと、発売当時今ほどNゲージ路面電車は多くなかった中で意欲的ともいえる製品だったのですが、カーブ走行時に連節部が干渉したりウエイトのバランスが悪く先頭車両が上向きになったりと走行面において残念なところも多く、ネット上の評判もよくなかったものです。

そのせいか(?)、実車では5100形(2004年)、5200形(2019年)と後継車が誕生していくものの模型化は今回ようやく5100形の発売となりました。

3車体連節車の1000形「グリーンムーバーLEX」はKATOから発売済みですが、5車体の模型化は難しいですかね。。

5200形の製品化、待っています!

 

TM-LRT05 鉄道コレクション Nゲージ動力ユニット LRT用5連接 (鉄道模型)

鉄道コレクション 広島電鉄 5100形5105号 グリーンムーバーマックス (鉄道模型)

鉄道コレクション 広島電鉄 5100形5108号 グリーンムーバーマックス サンフレッチェ広島 デザイン (鉄道模型)

鉄道コレクション 広島電鉄 5100形5104号 グリーンムーバーマックス 広島東洋カープ デザイン (鉄道模型)

【番外編】紅葉の旧士幌線タウシュベツ川橋梁を見に行く

「幻の橋を見てみたい!」

ダム湖に沈み、毎年水没と出現を繰り返す旧士幌線タウシュベツ川橋梁は「幻の橋」とも言われています。

長年訪問したいと思いつつもなかなか実現できなかったのですが、ようやく見に行くことができました。

コロナ禍が落ち着いてきた10月のある日、タウシュベツ川橋梁を見に行くために北海道へ行ってきました。

ぬかびら源泉郷へ

帯広市内から車で旧士幌線と沿うように国道を北上すること1時間あまり。ぬかびら源泉郷へ向かいます。

ぬかびら源泉郷は宿が10件ほど、人口も約100人ほどの小さな温泉街。ちょうど紅葉が見頃を迎えていました。

ぬかびら源泉郷の紅葉
ぬかびら源泉郷の紅葉

 

街から少し外れたところに旧糠平駅跡地があります。現在その場所には鉄道資料館があり、士幌線の歴史にふれることができます。

上士幌町鉄道資料館

 

いよいよタウシュベツ川橋梁

今回、地元NPOが主催する見学ツアーに参加し、橋を見学しました。

ぬかびら源泉郷からNPOの車に乗り、さらに旧士幌線の線路跡を歩くこと数分。

旧士幌線線路跡を歩く
タウシュベツ川橋梁見学者への注意書き看板


森が開けた途端、橋が現れました。

タウシュベツ川橋梁(めがね橋)

ちょうど、湖面にアーチ部分が映って「めがね橋」状態に。ガイドさん曰く、早朝以外の時間帯で「めがね橋」を見ることができるのは珍しいそうで、ラッキーでした。

 

タウシュベツ川橋梁

また、例年10月になると橋は湖に沈んでいることが多く、紅葉と橋を同時に見ることができるのも珍しいとのこと。

崩壊が進む橋

逆光になりますが、橋全体を見てみます。

全長約130m、11連のアーチを見ることができます。

タウシュベツ川橋梁

 

しかし、一部のアーチは側壁が崩壊し内部の詰石が崩れ落ちています。まさに「首の皮一枚でつながっている」といったところでしょうか。

崩壊するタウシュベツ川橋梁

 

橋のそばまで近づいてみます。

タウシュベツ川橋梁

橋内部の詰石がいつ崩れ落ちてもおかしくない状況で、もちろん橋を渡ることはできません。

 

間近で見ると、側壁はコンクリートとは思えないほどの劣化具合であることがよくわかります。手で触る(※)とポロポロと崩れ、橋の周りにはコンクリートの破片が散乱しています。

劣化が進むタウシュベツ川橋梁
コンクリートの破片

※橋に触れる際は、ガイドさんの指示に従ってください。

 

橋の完成から80年以上、廃線(※)から70年近く経過していますが、保存や復元はしないことが決まっています。ただ朽ちていくのを見届けるしかありません。

士幌線は1955年に糠平ダム完成により糠平湖周辺の線路切替を実施。タウシュベツ川橋梁もその時に廃線となった。(士幌線の廃止は1987年)

 

次回訪問できる時は、橋はどのような姿になっているのでしょうか。

タウシュベツ川橋梁

 

 

【帯広・釧路・根室でおすすめの宿】

キハ283系 「おおぞら」 6両基本セット (基本・6両セット) (鉄道模型)

キハ283系 「おおぞら」 3両増結セット (増結・3両セット) (鉄道模型)

ザ・バスコレクション 十勝バス新旧カラー 2台セット (鉄道模型)

KATO Class800/0 GWR 回収・交換顛末記

先日購入した KATO Class800/0 GWR

tatamirm-dairy.hatenablog.com

ところが、発売後暫くして1・2等車の座席配置が逆との指摘がネット等で騒がれ、とうとうKATOから無償で回収・交換するとのアナウンスがありました。

回収・交換となったKATO Class800/0 GWR 1・2等合造車

 

購入した鉄道模型が回収となる事態は初めての経験でした。折角(?)なのでどのようなものなのか試してみることにしました。

 

KATOから回収キット取り寄せ

KATOから当該車両を送付するための「回収キット」が送られてくるとのことで、KATOのサイトから申し込むと数日後ネコポスで届きました。

KATO 回収キット一式

中身は送付箱、梱包用シート等とともに宅急便の着払い伝票も。

着払い伝票の記入項目は印字済みでした。

 

KATOへ返送!

さっそく、作業にとりかかりましょう!

まずは送付箱を組み立てます。

KATO 回収キット

 

箱内部をシートで養生して当該車両をシートにくるんで箱に入れます。念のため箱の中で動かないようにテープで固定しておきました。

KATO 回収キット

ここで返送する車両を絶対に間違ってはいけないw

 

箱を閉じて、着払い伝票を貼り付ければ準備完了!

これをヤマトさんに渡して戻ってくるのを待つだけ。f:id:gk6si001:20210718143544j:plain

 

1週間で戻ってきた!

翌週、KATOから宅急便が届きました。

f:id:gk6si001:20210718144839j:plain

思いのほか早くてびっくり! 箱を開けるまで、こちらから間違った車両を送ってしまい交換できずに返送してきたのかと思いましたよ(笑

 

箱を開けると詫び状とともに交換された車両が。

f:id:gk6si001:20210718145230j:plain

 

注)交換に係る期間は状況によって異なります。

 

交換結果をチェック!

交換した結果、どのように変わったのかチェックしてみましょう。

まずは1等側。

画像では分かり辛いですが、交換前は2+2列の集団見合型の座席配置になっていましたが、交換後は1+2列になっています。

f:id:gk6si001:20210718151804j:plain
f:id:gk6si001:20210718151819j:plain
左が交換前、右が交換後

続いて2等側。
こちらは1等側とは逆で、1+2列から2+2列になりました。 

f:id:gk6si001:20210718152241j:plain
f:id:gk6si001:20210718152258j:plain
左が交換前、右が交換後

海外メーカーの鉄道模型では「走らない」「すぐ脱線する」といった「不具合でしょ?」と思うようなことはいっぱいありますし、それらほとんどはメーカー対応もなく泣き寝入りするしかありません。

そのような経験が多いせいか、座席配置間違いという海外メーカーなら文句言っても完全スルーされて当然であろう事案で無償交換してくれる国内メーカーは安心感、信頼性が全然違うなぁとつくづく思った出来事でした。

 

 

英国鉄道 Class800/1 LNER`AZUMA` 9両セット (9両セット) ★外国形モデル (鉄道模型)

KATO Class800/0 GWR 購入しました

KATO Class 800/0 GWR が我が家にやってきました。

製品発表からずーっとこの日を待っていましたよ!

KATO Class800/0 GWR ケース
KATO Class800/0 GWR 開封!

ケースはICE4同様の大きなもの。と言っても私はICE4買っていませんが(笑

 

我が家の外国型鉄道模型コレクションはこれで5か国目、初めての英国鉄道です。

KATO Class800/0 GWR

LNER「AZUMAとどちらを購入するか迷いましたが、GWRで十分満足です。

※私のような「貧乏サラリーマン」にとって「両方購入する」という選択肢はありません(涙

 

先頭形状もよいですね。

KATO Class800/0 GWR

 

先頭車側面。

KATO Class800/0 GWR

 

パンタグラフ周りの形状。

KATO Class800/0 GWR

 

光の当て方によっては車体の緑が明るく映えます。個人的にはもう少し濃い緑でもよかったんじゃないかなと思いました。GWRロゴ周りの微妙な塗装分けもなんとか再現されています。

KATO Class800/0 GWR

※ドアの右周辺がキズっぽく見えるのは光の当たり具合によるものです。

 

付属品は長短2つのドローバーとドライバー。ドローバーは併結運転時に連結器代わりに使用、ドライバーはその併結運転時にヘッドライト・テールライトを消灯させるために使用するもの。

KATO Class800/0 GWR 付属品

 

1/148スケールは大きい?

KATO Class800の話題のひとつとしてスケールが 1/160 ではなく英国 nゲージの標準である 1/148 で商品化したことでしょう。

初めて英国車両を購入したワタクシとしては、スケールの差がどんなものなのか気になるところです。

というわけで、手持ちの車両と比較してみました。

KATO Class800 車長比較


画像上から

 Arnold ラインゴルト

 KATO Class800

 HOBBYTRAIN RailJet

です。

こうしてみると、Class800がやや長いようです。車体の大きさとしてはあまり違和感はないですね。

早く走らせたいです!

 

 

英国鉄道 Class800/1 LNER`AZUMA` 9両セット (9両セット) ★外国形モデル (鉄道模型)

KATO C62 2 東海道形 購入しました

今週2度目の鉄道模型購入です。

KATO C62 2 東海道 を購入しました。

KATO C62 2 東海道形(品番2017-8)

つばめマークが素晴らしい!

 

迫力ありますね~!

KATO C62 2 東海道形(品番2017-8)

 

付属品は、交換用のナックルカプラーとヘッドマークのみ。ヘッドマーク「はと」と「つばめ」の2種。

KATO C62 2 東海道形 付属品

 

個人的には「C62」と言うと北海道 函館本線での「重連」運行や1990年代に復活運転した3号機の「ニセコ」号のイメージが強く、度々発売されている「北海道形」を購入してもよかったのですがそれよりも数年前に中古で購入したスハ44系「つばめ」に相応しい牽引機が欲しくて「東海道形」の発売をずっと待っていました。

KATO スハ44系 特急「つばめ」(品番10-534)

 

やっぱりC62は「つばめ」が似合うと思うんですよ。

C62「つばめ」

ヘッドマーク付けるの忘れた。。。

C57と並べてみた

およそ40年になる私の鉄道模型歴において、SL 蒸気機関車はこのC62を含めてわずか2両だけ!

もう1両の機関車は?と言うと。。

KATO C57 山口号タイプ(品番2007-1)

KATOのC57

 

早速、2両並べてみましょう!

まるで梅小路みたい!(いや京都鉄道博物館と言うべきか?)

KATO C57とC62

あれ? 2両並べてみるとなんだかC57の方が大きく見える気がしますが。。?

 

上から見てみると。。。

KATO C57とC62の大きさ比較

。。。やっぱり、C57の方が大きい!

それもそのはずで、このC57は40年近く前に発売された旧製品で当時の蒸気機関車は1/140スケールだったんですよね。当時は1/150に収まるような部品や技術はなかったんですよ。

tatamirm-dairy.hatenablog.com

。。と言っても、このC57は私が中学生の頃に買った思い出のある機関車。新たに加わったC62とともに大事に走らせていきたいと思います。

KATO C57(旧製品)とC62 2東海道形



 

C62 2 東海道形 (鉄道模型)

C57 1次形 (鉄道模型)

JR 35-4000系客車 (SLやまぐち号) セット (5両セット) (鉄道模型)

KATO E261系「サフィール踊り子」(特別企画品)購入しました

某ネット通販で予約していた KATO E261系「サフィール踊り子」が我が家に届きました。

KATO E261系「サフィール踊り子」(特別企画品)パッケージ

8両フルセットの「特別企画品」を購入。キレイな青色(空色に近い?)のパッケージです。

 

パッケージ開封!!

KATO E261系「サフィール踊り子」(特別企画品)

 

取付部品はありませんが「行先表示シール」が付属してます。不器用な私はたぶん使わないけど。。。

KATO E261系「サフィール踊り子」行先表示シール

 

クロE260-1

プレミアムグリーン席の先頭車、クロE260をケースから取り出してみました。

KATO E260-1

車体塗装の再現度が高く、光の当て方、確度で色味がどんどん変わります。実車同様写真撮影が難しいですね(笑

サシE261-1

話題の食堂車、サシE261もケースから取り出してみました。

KATO サシE261

大きなロゴも良い出来です。テーブル席にあるライトの点灯具合を早く確かめたいです!

歴代「踊り子」号を並べてみた

当ブログで度々登場する「踊り子」号。新しい「踊り子」号を手に入れたからにはやってみたいですよね、「並び」を。

歴代「踊り子」号を並べてみた

。。。というわけで、昭和・平成・令和の「踊り子」号が並びましたよ!

185系は令和の時代まで走り続けましたけどね。

ちなみにその185系、我が家の185系TOMIXの1982年発売のモデルです。おそらく82~84年頃に購入したのではないかと思いますので、もう40年近く経過しています。実車は定期運用が終了してしまいましたが我が家ではまだまだ現役です!

tatamirm-dairy.hatenablog.com

tatamirm-dairy.hatenablog.com

 あっ、E257系は購入するつもりはありません。。。

 

E257系2000番台 「踊り子」 9両セット (9両セット) (鉄道模型)

E257系2500番台 「踊り子」 5両セット (5両セット) (鉄道模型)

【特別企画品】 E261系 「サフィール踊り子」 8両セット (8両セット) (鉄道模型)

E261系 「サフィール踊り子」 4両基本セット (基本・4両セット) (鉄道模型)

E261系 「サフィール踊り子」 4両増結セット (増結・4両セット) (鉄道模型)

JR 251系 特急電車 (スーパービュー踊り子・2次車・旧塗装) 基本セット (基本・6両セット) (鉄道模型)

JR 251系 特急電車 (スーパービュー踊り子・2次車・旧塗装) 増結セット (増結・4両セット) (鉄道模型)

ベッドの上でお座敷レイアウト

我が家では普段はリビングで鉄道模型を走らせるのですが、今回は。。。

お座敷レイアウト

ベッドのマットレスの上(笑

狭い家ゆえ、場所にはいつも苦労しています。。

一昨年から幾つか新車を購入しているものの全然走らせておらず、今回はマットレスカバーを洗濯している間にそれらを一気に走らせようというわけで。

JÄGERNDORFER ÖBB 4010系 トランザルピン

トップバッターはいきなり欧州型。今年初めに買った「トランザルピン」です。

JÄGERNDORFER ÖBB 4010系 トランザルピン

ジオラマもなんもない殺風景なベッドの上ですが、カッコイイです!

JÄGERNDORFER ÖBB 4010系 トランザルピン

欧州メーカーの車両って脱線や自然開放が多いので心配でしたが、全く問題なく走行。

初めて購入したJÄGERNDORFER社の鉄道模型、また気に入ったものが発売されたら買ってみようかな。

tatamirm-dairy.hatenablog.com

KATO キハ85系

昨年購入したJR東海 キハ85系も初走行。買ってから1年以上経過。。。

KATO キハ85系

貫通扉もイイ感じです。

KATO キハ85系

tatamirm-dairy.hatenablog.com

KATO SLやまぐち号

2年近く前に購入した35系4000番台、こちらもやっと初走行。

KATO SLやまぐち号

テールマークをつけていないので正体不明な列車の画像になっていますが。。

牽引機はもちろんC57 1。40年近く前にKATOから発売されたもので、当時「お年玉」で買ったんじゃなかったかなと思います。

KATO SLやまぐち号

今でも元気に走行しますよ。安定の走り、安心の国内メーカー。欧州型を多数持っているとつくづく思います。

tatamirm-dairy.hatenablog.com

KATO 787系 アラウンド・ザ・九州

本ブログ初登場のJR九州 787系

KATO 787系 アラウンド・ザ・九州

 昨年(?)購入したきり走らせることなく放置状態でしたが、今年になって九州に出掛けた時に偶然787系に乗車しまして。。

宮崎空港駅

模型を買っていたことを思い出し、今回初走行となった次第です。

※付属パーツ全然取り付けていませんが。。。

ラインゴルト

個人的に近年購入した中での「超大物」、ラインゴルト。

DB ラインゴルト

牽引機の103形と1等車の専用編成。これぞ TEE という感じ。我々オジサン世代にはたまらないですよね~。

バーゼル編成とミュンヘン編成合わせて8両の客車はさすがに我が家では長いかな。。

TEE ラインゴルト

tatamirm-dairy.hatenablog.com

BR103.1 with CNL

103形にはもうひとつ、CNL(City Night Line)も引っ張ってみました。

CNL

我が家のお座敷レイアウトに久々に登場したCNL。103形にも似合います。

CNL

CNLにおいては脱線や自然開放が頻発するのは相変わらずですが。

外国製品あるあるで。。。

CNL

tatamirm-dairy.hatenablog.com

未走行の車両がまだまだたくさん!

今回はここまでですが、我が家にはまだ購入以来一度も走っていない車両がたくさんあります!

f:id:gk6si001:20181201190844j:plain
f:id:gk6si001:20170616232942j:plain

一体いつ走らせるのやら。。。

 

C57 1次形 (鉄道模型)

オーストリア 4010形 電車 <トランザルピン> 6両セット Ep.III (6両セット) ★外国形モデル (鉄道模型)

オーストリア 4010形 電車 `Pflatsch` Logo (赤) 6両セット Ep.III (6両セット) ★外国形モデル (鉄道模型)