鉄道模型購入日記

KATO、TOMIX 、外国製品 etc...今まで購入してきた鉄道模型車両コレクション

【番外編】紅葉の旧士幌線タウシュベツ川橋梁を見に行く

「幻の橋を見てみたい!」

ダム湖に沈み、毎年水没と出現を繰り返す旧士幌線タウシュベツ川橋梁は「幻の橋」とも言われています。

長年訪問したいと思いつつもなかなか実現できなかったのですが、ようやく見に行くことができました。

コロナ禍が落ち着いてきた10月のある日、タウシュベツ川橋梁を見に行くために北海道へ行ってきました。

ぬかびら源泉郷へ

帯広市内から車で旧士幌線と沿うように国道を北上すること1時間あまり。ぬかびら源泉郷へ向かいます。

ぬかびら源泉郷は宿が10件ほど、人口も約100人ほどの小さな温泉街。ちょうど紅葉が見頃を迎えていました。

ぬかびら源泉郷の紅葉
ぬかびら源泉郷の紅葉

 

街から少し外れたところに旧糠平駅跡地があります。現在その場所には鉄道資料館があり、士幌線の歴史にふれることができます。

上士幌町鉄道資料館

 

いよいよタウシュベツ川橋梁

今回、地元NPOが主催する見学ツアーに参加し、橋を見学しました。

ぬかびら源泉郷からNPOの車に乗り、さらに旧士幌線の線路跡を歩くこと数分。

旧士幌線線路跡を歩く
タウシュベツ川橋梁見学者への注意書き看板


森が開けた途端、橋が現れました。

タウシュベツ川橋梁(めがね橋)

ちょうど、湖面にアーチ部分が映って「めがね橋」状態に。ガイドさん曰く、早朝以外の時間帯で「めがね橋」を見ることができるのは珍しいそうで、ラッキーでした。

 

タウシュベツ川橋梁

また、例年10月になると橋は湖に沈んでいることが多く、紅葉と橋を同時に見ることができるのも珍しいとのこと。

崩壊が進む橋

逆光になりますが、橋全体を見てみます。

全長約130m、11連のアーチを見ることができます。

タウシュベツ川橋梁

 

しかし、一部のアーチは側壁が崩壊し内部の詰石が崩れ落ちています。まさに「首の皮一枚でつながっている」といったところでしょうか。

崩壊するタウシュベツ川橋梁

 

橋のそばまで近づいてみます。

タウシュベツ川橋梁

橋内部の詰石がいつ崩れ落ちてもおかしくない状況で、もちろん橋を渡ることはできません。

 

間近で見ると、側壁はコンクリートとは思えないほどの劣化具合であることがよくわかります。手で触る(※)とポロポロと崩れ、橋の周りにはコンクリートの破片が散乱しています。

劣化が進むタウシュベツ川橋梁
コンクリートの破片

※橋に触れる際は、ガイドさんの指示に従ってください。

 

橋の完成から80年以上、廃線(※)から70年近く経過していますが、保存や復元はしないことが決まっています。ただ朽ちていくのを見届けるしかありません。

士幌線は1955年に糠平ダム完成により糠平湖周辺の線路切替を実施。タウシュベツ川橋梁もその時に廃線となった。(士幌線の廃止は1987年)

 

次回訪問できる時は、橋はどのような姿になっているのでしょうか。

タウシュベツ川橋梁

 

 

【帯広・釧路・根室でおすすめの宿】

キハ283系 「おおぞら」 6両基本セット (基本・6両セット) (鉄道模型)

キハ283系 「おおぞら」 3両増結セット (増結・3両セット) (鉄道模型)

ザ・バスコレクション 十勝バス新旧カラー 2台セット (鉄道模型)