前回の記事からのつづきです。
お座敷レイアウトの展開完了!
カミさんが帰ってくるまでどんどん列車走らせますよ!
KATO E655系 なごみ
「特別車両」連結するの忘れてしまった。。。
KATO 885系 白いソニック
現在は、KATOから2次車「アラウンド・ザ・九州」が発売されていますね。
テーブル下からのアングルで。
KATO EF81トワイライトエクスプレス色 + コキ200「日陸」「神岡鉱業」積載
トワイライトエクスプレス、以前に24系客車を紹介しましたが、
もちろん、EF81も持っていますよ。
まだ、ナンバープレートを取り付けていませんが。。。
コキ200の2両は、この日が初走行。一体買ってから何年経っているんだろう。
実は、コキ200は「ISOタンク」積載も持っているはずなのですが、ちょっと今、行方不明で。
HOBBYTRAIN OBB Railjet オーストリア鉄道175周年記念塗装
ここで突如欧州型です。
Railjet に、オーストリア国旗のラッピングを施したスペシャル編成。
オーストリア国旗のはためくラッピングがよく表現されており、見ていて惚れ惚れします。
その反面、走行性能は「問題児」でして、勾配を上ることができず。
HOBBYTRAIN Railjet の問題点については、別途 up します。
KATO 285系 サンライズエクスプレス
気を取り直して、日本型に戻ります。
私が持っているのは、旧仕様。車端部床下機器が無い仕様のものです。
追加販売された床下機器パーツは買っているんですけどね、数年前に。
あと、室内灯も。
いつ取り付けるのだか。。。
【Assyパーツ】 285系 車端部床下機器セット (セット対応分) (鉄道模型)
885系 (2次車) 「アラウンド・ザ・九州」 (6両セット) (鉄道模型)